「7つの習慣」の要点をわかりやすく読める本は何?これなら読めるという本とは?



「7つの習慣」ってとても素晴らしい本であることは、わかっているけど、

とても分厚い本で読み切れなかったりしますよね。

「7つの習慣」を理解し、その要点をつかみ、どうしたら習慣にできるのでしょうか。



 

「7つの習慣」の大事な言葉をとてもわかりやすく置き換えた本

 

「7つの習慣」は全世界3,000万部、国内180万部を超えて、今も読み続けられる本ですね。

まさに人生哲学を学べる本。

しかし560ページもある大作でもあります。

取り組もうと読むものの、その圧倒的な量に読みきれない方もいらっしゃると思います。

 

しかし昨今では、様々なバージョンもでて、随分と読みやすくはなってきていると思います。

例えば2014年2015年には「まんがでわかる 7つの習慣 」(宝島社)がでました。

とてもわかりやすく素晴らしい本です。

マンガに親しみのある方にはよいでしょう。

しかし、4分冊になっていること、

つまりそれだけ費用負担もかかるわけで、網羅的という意味では

すこし考えてしまうかも知れません。

また逆に「マンガ?」と少し抵抗感を感じる方もいるかもしれませんね。

 

でも「7つの習慣」の大事な言葉をとてもわかりやすく置き換えた本もでています。


物語が教えてくれる7つの習慣(フォレスト出版)

DAY1

【7つの習慣の言葉】

「大きな変化、劇的な変化を望むのなら、

土台と鳴るパラダイムを変えなくてはならない」(インサイド・アウトより)

【わかりやすい言葉にすると……】

「毛虫が蝶になるような大きな変身を遂げたいのならば、

これまでの自分を捨てることが必要だ。

生まれ変わるつもりで、価値観を見つめ直してみよう」


【物語で学ぶ】

「母親からの卒業」

ある女性は、1人娘だったこともあり、母親から大事に育てられました。

しかし、その一方で、彼女の行動が制限されてしまうことも数多くありました。

やりたいと思ったことでも、母親が少しでも不安に思うことは

強く止められてきました。

その状況は、彼女が成長しても少しも変わりません。

大学生のときには、映画を見て、海外の文化に興味を持った彼女が、

「夏休みに、1週間、イギリスの家庭にホームステイをしてみたい」

と母親に相談をしてみたのですが、

「とんでもない。あなたには無理。危ないからやめておきなさい」

と、聞く耳を持ってくれませんでした……(続く)

 

このように、ストーリーだてて、あるのですね。

 

1日1話「31のストーリー」で綴っていきます。



 

「7つに習慣」の大事な言葉の要点を、ストーリーだてて理解していく。

 

そう大事な言葉の要点を、ストーリーだてて理解していく。

1日1話なので毎日すこしずつ読み進められますよね。

1ヶ月で完了。

また繰り返し読む…ということです。

 

また、この本はイメージしやすい写真が掲載されているのも、理解をすすめるでしょうか。

お好みがマンガ派でなく、小説派・活字派の方にはうってつけ。

 

もちろん網羅的ではないので、これだけで全てがわかるわけではないでしょう。

しかし、しっかりと要点を理解していくことで、

「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」へ取り組むのがたやすくなっていくでしょう。

 

そんなところから始めてみても良いですよね。

 



 

最後までご覧いただいてありがとうございます。

<参考情報:フォレスト出版HPより>


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ